 |
| |
|
|
| |
|
| |
 |
| グループリハビリ |
支え合う仲間がいる。友人がいる。
楽しみながら、笑いながら、体を動かし機能の維持・回復を行います。 |
|
| |
|
| |
|
| |
 |
| 個別リハビリ |
利用者の抱える問題や症状を丁寧に検査、ヒアリング。
医師、看護師、理学療法士、作業療法士、ケアワーカーがそれぞれの立場から検証、それぞれに合った個別プログラムを導入します。 |
| |
|
| |
最新機器によるサポート |
| |
 |
性格なデータをもとに、こまやかな設定でより確実な維持、回復、強化のサポートを行います。 |
| |
物理療法機器 |
| 痛みや違和感などの症状の緩和、体の柔軟性の維持、回復をサポートします。 |
| |
ブーツ式エア治療器
ラクシア |
| ブーツで覆われた大腿部から甲部分まで脚全体を優しく包みながら、
加圧・除圧を繰り返します。この圧によって、筋肉の収縮・弛緩と同様の作用でリンパ液や静脈血の還流を促します。 |
 |
|
ウォーターベッド治療器
アクアタイザー |
 水圧刺激により、肩から腰、下肢にかけての筋肉・腱・靭帯の凝りをやさしくほぐし、血行の改善を促進するため、リラクゼーション効果に優れています。
加えて、筋肉の柔軟性を向上させ、より効率的な治療効果を発揮できます。
|
|
| 乾式ホットパック装置
ホットリズミー |
| 温熱と振動で患部を温め、血流を改善し、新陳代謝を促進させます。
疼痛を緩和し血行不良からくる痛みやしびれを和らげます。また、 筋肉等の柔軟性の向上が期待でき、リラクゼーション効果にも優れています。 |
 |
|
| |
リハビリテーション機器 |
関節可動域を広げ、生活に必要な筋力アップを重視し、より効果的にサポートを行います。 |
| |
スリングエクササイズセラピーツール
レッドコード |
 |
| リハビリ先進国ノルウェーで生まれ、治療、健康増進、スポーツ分野において活躍。筋緊張を緩めるリラクゼーション効果を得られ、多くの慢性筋骨格障害患者が抱える問題を解消させることができます。 |
|
レッグプレス |
 |
| 下肢全般の筋肉を強化し、立ち上がる、座る、しゃがむ、歩く等の動作、
日常生活に必要な筋力を強化します。足を固定しシートが可動する構造 により、実際の動作により近い運動が行えます。 |
|
| レッグエクステンション |
 |
| 高齢になると、膝関節の可動域が狭くなる場合があります。
運動することで歩幅が広がり、膝が安定し、階段の上り下りもスムーズになります。 |
|
| ローイング |
 |
| 広背筋、菱形筋を強化して、高齢者特有の円背(猫背)を予防・改善します。 |
|
| アブダクション |
 |
| 腰回りの筋肉を強化することで、骨盤の安定性を高め、歩行や片足立ち時の
ふらつきを解消し転倒を予防します。 |
|
| エアロバイク |
 |
| 有酸素運動により、持久力や骨盤周囲・下肢全般の筋肉を強化します。
歩行訓練では腰・膝痛がみられる方も、体力・筋力に合わせて負荷や 時間を調整できるため、ご自分のペースで運動ができ、転倒を予防 します。 |
|
| コードレスバイク |
 |
| わかりやすい操作方法と、大きく見やすい液晶画面で表示される消費カロリーは、初心者や高齢者でも気軽
に楽しく運動できます。 |
|
|
|
| 身体機能の向上・回復は、意欲や積極性の高まりなど心理面での効果にも期待できます。 |
「人のぬくもり」と「便利なテクノロジー」で、体も心もより健やかに。 |
|
|
| 体の機能維持や病後の回復目標達成に向けたリハビリで、日常生活の支障緩和に力を注ぎます。 |
| |
|
| 入浴や趣味、娯楽、また、友人とのコミュニケーションを通して、楽しいひとときをお過ごし下さい。 |
| |
| 通所介護事業所 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
帯山 |
けやき通り |
| |
|
| 東京地区
|
神奈川地区 |
|
|
町田 |
相模原 |
| |
| 居宅介護支援センター |
|
|
健軍 |
|
| |
|
| ご案内 |
|
|
| |
|